油断
2009年12月4日水曜日の事。晩御飯を食べ、いつもの様に皿を台所に持っていきました。お茶碗と皿を2枚重ね。台所に到着し皿を置こうとした瞬間にバランスを崩しかけ、ちょっと台所の流しまで高さがあったのですが、そこの位置から手を添えたままお茶碗と皿を置くと…一番下にあったお茶碗が割れました><幸いながら2つに割れたので破片は飛ばなかったのですが、お茶碗を家で割ったのは10年ぶりぐらいだったので軽くショックでした。あまりにショックだったので、次の日と次の次の日(=今日)は、食べ終わったお皿を流しに置く時に、いつもより一層慎重に置いたのは言うまでもありません。喉元過ぎれば熱さ忘れるとは言いますが、逆に言えば喉元を過ぎるまでは忘れない訳で。とりあえず怪我しないで良かったです^^;と、オチの全く無い話だけで終わるのもどうかと思い…【競馬予想 マイルチャンピオンシップ】後世に語り継がれるであろう行った行ったの競馬から1週間。様々な人から罵声を浴びせられたであろう3着以下の騎手。今週は芝1600mのマイルチャンピオンシップです。自分自身がジョッキーだったとして、今週のG1で何を考えるか。様々な展開とその対応を考えるのは当然として、私だったら…少なくとも脚を余らせる競馬は避けよう…と考えるでしょう。多くのジョッキーが同じ事を考えれば、先週(と言うか、この秋のG1)と同じ様な流れにはならない筈です。人間は正直なので、喉元を過ぎるまでは熱さを忘れないのです。今回逃げ宣言しているのは1頭だけ(マイネルファルケ)ですが、無意識のうちにペースは速くなると思っています。そうすると、以下の条件に該当する馬は辛いのではないでしょうか。●1600以下がベストと思われる馬●遅いペースで勝ってきた馬●逃げ、先行馬更に、先週のエリ女に乗っていない騎手から絞り出した結論が…◎マルカシェンク前走で復活の兆し。気楽に回ってくる一発が怖い。以下も悩みましたが…○サプレザ▲エヴァズリクエスト△キャプテントゥーレ△サンカルロ△アブソリュート△ザレマ△ストロングガルーダいつもの様に、馬連7点と単勝で。カンパニーは良くて3着(悪くても6着)だと思ってます。って言うか、これでカンパニーがあっさり勝って3連勝で引退したら…他に3個ぐらいG1勝てたんじゃないの?って思う事でしょう^^;新潟2歳ステークス京阪杯 競馬 オッズ東京ハイジャンプ 競馬 新聞ジャパンカップ朝日杯フューチュリティステークス
コメント